eスポーツ大会 子ども会ルール
大会ルール
*本大会はNintendo Switch 「スマッシュブラザーズ」でのチーム戦、個人戦を行います。
*本体、コントローラーは子ども会で準備したものを使います。 <Joy-Con、Proコントローラー(各チーム2台まで)> *本戦開始前に練習時間があります。(各チーム10分程度) <練習時間内で同じチームの経験者は未経験者にコントローラーの使い方など、ゲームのやり方を 教えてください> *試合順はチーム戦 → 未経験者個人戦 → 経験者個人戦 で行います。 *豪華(?!)優勝賞品、参加賞あります。 |
チーム戦
*3人1チームとし、3対3のチーム戦とします。
*チーム構成は当日行います。 経験者からランダムに抽出、未経験者からもランダムに抽出し、その混合チームとします。 (経験、未経験は自己申告) *チーム戦は総当たり戦です。(勝ち3点 負け1点) *試合でのキャラクター選択は課金キャラを含めランダムとします。 (キャラクターを希望することはできません) *ステージはWii Fit スタジオです。 *3ストック制です。 *時間制、アイテム、チャージ切り札、復活はなしとします。 |
個人戦
*経験者グループ、未経験者グループ、それぞれで1対1のトーナメント戦とします。
(経験、未経験は自己申告) *キャラクター選択は、経験者グループでは選択制(課金キャラは除く)とし、 未経験者グループはランダムとします。 *未経験者のステージはWii Fitスタジオとします。 *経験者のステージは対戦者同士でじゃんけんし、勝った人が選ぶことができます。(終点モード) *3ストック制です。 *時間制、アイテム、チャージ切り札、復活はなしとします。 |
*注意事項*
*経験者、未経験者問わず、みんなが楽しむ大会です。
*試合にでていないチームは、試合をしているチームを応援しましょう。 *本体、コントローラーはお借りしたものですので、大切に扱いましょう。 *決めれらたエリア(飲食スペースや立ち入り禁止)を守りましょう。 *ゲーム機やコントローラーはお家に置いてきましょう。(試合に貸し出してくれる会員は除く) *感染対策は各自の判断でお願いします。 |